NANANAです。
WP有料テンプレ「SWELL」を手に入れて、私が行った初期設定についてまとめます。
私の場合、独自ドメインのブログはこれで5つ目です。4つ目のブログを立ち上げたときからすでに4年近くが経過しているので、SWELLの初期設定以前に、ブログを世に送り出すための諸々の設定を、すっかり色々忘れてしまっている。
今後のための備忘録も兼ねてまとめますので、ブログの立ち上げ方について知りたい方の参考にもなればうれしいです。
SWELLのWPブログ初期設定。私がやったこと
独自ドメインを取得して、サーバーにワードプレスをインストールしたあとに私が行ったこと。
順番に、書いていきます。
SWELLERS’(スウェラーズ)に登録する
SWELLのユーザー会員限定サイト「SWELLERS’」にユーザー登録。まずはSWELLユーザーとして、公式サイト内にあるフォーラムに居場所を作っておきます。
テーマのダウンロードはもちろん、ユーザー同士フォーラムで情報交換ができたりと、メリットもりだくさん。
フォーラム内にはslackを利用したオンラインコミュニティもあるので、そっちにも同時登録をします。
WPにSWELLの親テーマと子テーマをインストールする
さて、それでは早速ワードプレスにSWELLをインストールしていきましょう。
親テーマはSWELLを購入したその流れでダウンロードできているので、「外観」→「テーマ」→「新規追加」の順に進んだら、「テーマのアップロード」ボタンからダウンロード済みのSWELL圧縮ファイルを選択してインストール。
子テーマについては「SWELLERS’」サイト内にあるマイページよりダウンロードができるようになっています。←ここ重要
親テーマと同じように、子テーマもワードプレスにインストールしておく。
そして、子テーマのほうを「有効」にしておくこと!!←ここも重要
そうすると、これから色々カスタマイズするときは子テーマのほうに変更が加えられることになります。難しいことは省略しますが、元になる親テーマがその子テーマのほうを吸い上げて体裁が整っているという仕組み。
これで親テーマのほうがバージョンアップしたときに上書きをしても、自分で施したカスタマイズの部分が消えないで済みます。
SWELLに自サイトを認証させる
スクショを撮り忘れたけど、テーマにSWELLがインストールできたあとの画面上部にて「このテーマを使うにはSWELL側で認証が必要だよ。認証してね」的な案内が出るので誘導されるままに進むと、先に「SWELLERS’」にユーザー登録を済ませてあるおかげか、スムーズに認証が完了しました。
認証済みとなると、「SWELLERS’」のマイページの「認証済みサイト一覧」に表示されるようになります。
WPのパーマリンクの設定をする
そうそう、記事を書き始める前に、何はともあれこれをやっておくんだった。
パーマリンクの設定を先にやっておかないと、あとから変更するのが大変なのです。。。
パーマリンクとは、ページのアドレス(URL)のことで、当記事でいえば「nananabase.com/swell-wp-first-setting」のswell-wp-first-settingの部分。
これはパーマリンクの設定を「投稿名」にして、自分で1記事ごとに名前を付け変えていますが、これがいちばんオススメ。
パッとみて何の記事を書いたものなのかが、自分で分かる。これ重要。(自分が分かれば良いので、英語がヘン、文法がヘンとかは気にしない)
文字色(カラーパレット)の設定をする
ここへきて、SWELL公式サイトの設定マニュアルを読む。
まずは「準備・予備知識編」で「テーマカスタマイザー」の存在についてをなんとなく把握しておけば良いと思います。
最初からブログの完成イメージがバシッと固まっている人は最初にカスタマイズ設定を済ませてしまえばよいと思うんですけど、私はいつも作りながら・書きながらのほうがやりやすいです。
でも最低限、「カラーパレットの設定」はしておくほうが楽ちん。強調色をデフォルトの赤じゃなくてピンクにしたい、っていうのは毎記事の話だから。
カラーパレットの設定の仕方
ダッシュボードの「SWELL設定」→「エディタ設定」の中にカラーパレットの設定があり、濃いカラー4色、淡いカラー4色がデフォルトカラーから変更可能になっています。
とりあえず使わなさそうな緑を、ピンクに変更しました。
フォントをメイリオにして文字サイズを17ptに
これまでフォントはメイリオがお気に入りです。そして文字サイズはちょっとだけ大きめが好きなので、デフォルトの16ptから17ptに変更しました。
これは好みの問題ですかね。私は、これまで立ち上げてきた数個のブログはすべてこの設定です。
記事幅を短く(一行の文字数を減らす)
記事を書き始める前に最低限やったことがもう一つ。1行の文字数が多くちょっと横に長い気がして、39文字に。
画面サイズが小さいスマホは改行されるから良いのですが、PC版はあまり長いと読みづらいと思います。
まず10記事くらい書いてみよう
まずは最低限これくらい初期設定をやっておき、細かいことは気にせずに実際に記事を書いてみるのがおすすめ。
というのも最初に色々細かいことを気にしすぎて、記事が全然書けなかった苦い失敗経験があります。
まずは書く。10記事も書くころには操作にも慣れ、何となく全体のイメージも付いてくるのではないでしょうか。
SWELLでサクサク書いて、ブログを楽しんじゃいましょ\(^o^)/
コメント